本サイトの内容は2024年度新入生向けの情報です。
加入Webシステムでのお手続きは2024年5月24日まで。

Answer
高校で加入されている組合員番号は高校卒業時に一旦脱退して頂くので無効となります。
大学入学時に再度加入手続きをお願いいたします。

Answer
生協加入はいつからでも可能です。共済の加入やパソコン等の教材購入を検討されている方はお早目の加入をお願いします。

Answer
生協加入はいつからでも可能です。共済の加入やパソコン等の教材購入を検討されている方はお早目の加入をお願いします。

Answer
比較してお伝えすることができませんが、必ず正課の講義中やアルバイト中・インターンシップ中などの個人賠償責任保障があるかをご確認ください。

Answer
マンションの火災保険(必須)をご加入される場合は、学生賠償責任保険一人暮らし特約なしの加入をおすすめしています。万が一、お部屋で水もれが発生して下の階の方にご迷惑をお掛けした場合は、学生賠償責任保険一人暮らし特約なしで保障されます。また、インターンシップ中やアルバイト中の賠償も対象となっているので、両方入っていただくと安心して大学生活を送っていただけます。

Answer
WEB加入手続きは、パソコンでも可能です。ただ4月から大学生協アプリをスマホで利用いただきます。スマホを購入される予定がございましたら、購入されたらアプリ登録される前に同志社生協へご連絡ください。

Answer
住所の登録は必要です。組合員証書がハガキでお送りさせていただきます。また、大事なお手紙を送付させていただくため、住所の登録をお願いいたします。

Answer
比較はできませんが、学生賠償責任保険一人暮らし特約なしは、年間1,800円の保険料です。大学生活にあった保障内容です。是非、ご加入ください。

Answer
生協加入と学生賠償責任保険のみの加入は可能です。学生総合共済は、学生生活に合った保障内容となっています。入院日額1万円保障。こころの病による入院も保障。ご扶養者の方が事故でお亡くなりになった場合500万円給付。などの保障があります。現在加入されている保険の保障内容を見直ししていただくことをおすすめしています。

Answer
可能です。生協加入後の手続き完了メールに追加申込URLが貼り付けられています。WEBで追加申込手続きをして、コンビニ払いとなります。

Answer
加入手続きと一緒にWEBでお申込みいただき、コンビニ払いしていただくことでアプリに反映され電子マネーを利用できます。もし加入手続きが終わり、まだ事前チャージをお申込みされていない場合は、加入手続き後のメールに追加申込のURLが記載されているのでそちらから追加申込で事前チャージをお申込みいただけます。

Answer
新しくされたら、同志社生協へご連絡ください。変更手続きが必要です。

Answer
加入前にアプリ登録は出来ないです。同志社生協へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

Answer
加入手続きされた日により反映日がことなります。以下のQ&Aの大学生協アプリについてのところに反映日が記載されております。ご確認ください。

Answer
ミール定期券は、利用開始日からの反映となります。電子マネーは加入手続きされた日により反映日がことなります。以下のQ&Aの大学生協アプリについてのところに反映日が記載されております。ご確認ください。

Answer
1月に加入手続きいただいた方は、2月2日以降に反映となります。
ミール定期券は、利用開始日から反映となります。

Answer
アプリの登録は、保護者の方2名の登録ができます。2名とも履歴などをみることができますが保護者チャージができるのは、1名のみです。

Answer
ミール定期券は1日に使用できる上限金額が設定されています。上限金額に達するまでは何度でも利用できます。上限金額が超えた場合は、電子マネーや現金にて超過分をお支払いできます。

Answer
ミール定期券は年間を通して、健康的で経済的な大学生活を支えるツールです。その為何回目からお得という概念はございません。ただし計算上では1食あたりの割引合計金額が返金手数料の2,000円を上回った時点でお得と言えます。
550円プラン(割引率25%OFF)の場合は「15日使用」した時点でお得と言えることができます。
2,000円-(1日割引額137.5円×15日)=62.5円(返金額を上回る)

Answer
入学が決定した時期によって購入期限は異なります。下記リンクからご確認ください

Answer
原則、ミール定期券のお申込みは2024年3月迄(大学3/31迄、女子大3/27迄)となっております。
上記期日までにお申込みいただきますと、ミール使用期間を最大限に活用できます。
ミール利用カレンダーは下記URLからご確認ください。

4月以降も各月スタートのミール定期券を販売するかもしれませんが、その際はHPや店頭ポスターでお知らせいたします。

Answer
ミール定期券は使いきれなかった場合に年度単位で返金させていただきます。
「販売価格」‐「ミール定期券利用金額」‐「事務手数料2,000円」=【返金額】となります。
詳細は下記「ミール定期券利用細則」内の第11条及び付則をご覧ください

Answer
店舗によって営業時間は異なりますが、今出川キャンパス、京田辺キャンパス共に夜営業している店舗がございます。
毎月の正確な営業時間は下記店舗別営業時間のお知らせをご覧ください。

Answer
ミール定期券は使いきれなくても年度単位で返金させていただきます。
「販売価格」‐「ミール定期券利用金額」‐「事務手数料2,000円」=【返金額】となります。
詳細は下記「ミール定期券利用細則」内の付則をご覧ください

Answer
同志社パソコンには、4年間メーカー保証+4年間動産保証がセットされています。自然故障だけでなく、自己過失での故障にも応対できます。免責金額は5,000円と負担が非常に少なくパソコンをお修理できるので、4年間安心してお使い頂けます。

Answer
代わりにはなりません。パソコンとセットで使用して頂くことで大学生の学びを支えてくれます。Officeアプリも使用はできますが、パソコン用アプリと比べると機能制限がかかるので、iPadだけで4年間の学びを進める事は困難です。ただタブレットは非常に便利です。授業中のノートテイキングをiPadで進めている先輩学生も増えています。手軽にネット閲覧等もできるので、パソコンとセットで使用して頂くことをおすすめいたします。

Answer
現在お使いのパソコンのスペックを確認してください。大学生用パソコンの推奨スペックに満たしている場合はそのままお使い頂いても問題ないです。高校時代に購入されているパソコンでしたら、低スペックの可能性もありますので、買い替えをご検討いただけますと幸いです。
推奨スペック:CPU:Corei5以上メモリ:8GB以上SSD:256GB以上

Answer
授業で配られるレジュメを印刷してメモを書く方や資料を配布するために印刷する方はいます。同志社生協で販売しているプリンタは複合機となっているため、プリンタ以外にもスキャナやコピーしての用途としてもご使用いただけます。大学内にも使用できるプリンタはありますが、印刷枚数の制限がございます。購入は必要ではありませんが、あると非常に便利です。

Answer
これから4年間の学びの補助ツールとして役立てていただけます。iPad購入された方には大学生のiPadの使い方を学ぶ事ができるiPad活用講座に無料でご参加いただけます。是非ご検討ください。

Answer
保障は4年後の卒業時まで対応しておりますので、ご安心ください。12月に購入して頂いても問題ございません。

Answer
はい!大丈夫です。データのやり取りはクラウドサービス(OneDriveやGoogleドライブ)を経由してお使いいただけます。

Answer
パソコンを使用して授業を行われているのは少ないと聞いています。大学時のパソコン使用はノートをパソコンで取ったり、家に帰ってからの課題をパソコンで進めるという使用方法が主となってきます。

Answer
新入生時期に販売している教材は期間限定商品となります。その年度によって状況は変わりますが、商品のよっては4月ごろまで販売継続しています。在庫に限りがございますのでお早目の購入をおススメいたします。

Answer
ご質問の通りです。今の所はセットアップだけしていただければ大丈夫です。 Officeは4月の入学式以降のインストールとなります。

Answer
WEB販売分に関しては完売となりました。ただ、店頭で一部在庫がある場合がございますのでご希望でしたら店舗の方にお問い合わせください。

Answer
富士通・Surface・Mac全て潤沢に在庫がございますのでご安心ください。

Answer
パソコンのご購入については生協アプリの登録後、同志社生協ホームページよりパソコン購入サイトにてご購入ください。支払い方法についてはコンビニ払いとクレジットカード支払いが選べます。

Answer
パソコンのトラブルについては購入店でしか対応できないため、生協外で購入された場合は生協ではお受けできません。

Answer
同志社パソコンにはテンキーの付いたパソコンの用意はございません。

Answer
学内にもプリンターはありますが、家に1台あると緊急時に自分で印刷ができるのでとても便利です。またスキャンをしてデータ化をすることもできるため、タブレット派の人でも便利に使えます。

Answer
ご所属が学芸学部、メディア創造学科であれば、各個人へ在学期間中Macの貸出ございます。そのためPC購入なしで大丈夫です。もし違う学部・学科の方でしたら、大学内にもPCは常設されておりますが、在学期間中、個人で永続的に使用することは難しいです。在学期間には学生さまご自身のPCを1台持たれることをお勧めします。

Answer
残念ながら昨年度まで保証をオプションで6年にすることが可能でしたが、今回より6年間サポートがなくなりました。もし、多くのご要望があるようでしたら、学生様のご意見として今後の参考にさせていただきます。

Answer
世間でも学生間でもMacとWindowsの比率は1:9~2:8です。

Answer
今年度ご購入の方の割合になりますが、およそ6:1で富士通のLIFEBOOKの方が多数派です。

Answer
先輩学生とお話が出来るので大学に入ってからのイメージが出来ますし、大学入学したら知っている先輩学生がいると安心されると思います。
また、食堂利用体験も出来、入学後スムーズに食堂が利用できるので対面の説明会は好評です。学生様にどうしたいかを聞いていただきご検討ください。

Answer
保険適応対象となりますが、個別対応となりますので別途お問合せください。

Answer
割合としては富士通とMacを購入された方のうちおよそ4人に1人の割合でiPadをセット購入されています。パソコンのみの方は困ることはありませんが、iPadのみの方は学習に支障がでますので必ずパソコンはご準備ください。

Answer
セキュリティについてはWindowsDefenderだけで大丈夫、というのが同志社生協の見解です。どうしても不安で別途セキュリティソフトを入れたい、という方はご家庭で別途入れていただく分には問題ありません。

Answer
同志社パソコンとセットでお申込みをする方法と、単品で申し込みをする方法がございます。いずれも同志社生協HP新入生応援サイトよりお申込みができます。お申込みの際はどのコースで受講希望かを選択の上お申込みください。

Answer
入学前コース(2月・3月)をお申込みの方は同志社生協にてOfficeアプリをご用意いたします。Officeスキル講座単品でお申込みされる方は入学後コース(4月)のみとなりますのでご注意ください。

Answer
入学前コース(2月・3月)をお申込みの方は同志社生協にてOfficeアプリをご用意いたします。Officeスキル講座単品でお申込みされる方は入学後コース(4月)のみとなりますのでご注意ください。

Answer
Officeスキル講座はオンライン講座となります。ご自宅からの受講も可能です。

Answer
はい。Zoomを使って受講をお願いします。

Answer
自分専用のパソコンの使い方を学ぶ講座がビギナー講座、WordやExcelのアプリの操作を学ぶ講座がOfficeスキル講座です。
4年間の大学生活ではOfficeアプリが使えないと困るので、Officeスキル講座の受講をお奨めいたします。

Answer
同志社生協HP新入生応援サイトよりご確認ください。

Answer
同志社パソコンはどの学部学科にも適したスペックを搭載しております。
生命医科学部医情報学科にご入学される学生様は【富士通LIFEBOOK】をおススメいたします。※ノートPCが必携のため

Answer
全学部共通ですが、パソコンはほぼ必須で、iPadは必須ではありませんがあるととても便利、という位置付けの機器となっております。

Answer
充分な性能を満たしておりますので、大丈夫です。理系の方には、軽量で各種端子が充実したLIFEBOOKが最適です。

Answer
学部によって機種の有利不利はなく、使い方で気に入ったものをご購入ください。パソコンに苦手な方はWindowsがおすすめですがそうでなければMacでも大丈夫です。iPadについては学習を+αで便利にするための補助機器ですので前向きにご検討ください。

Answer
・海外留学がある学科になるので、留学期間の事を考えるとMacがおススメですが、在学期間・社会人の事を視野に入れると…PC初心者の方はWindowsが良いと思います。
・購入されたPCのセットアップや操作方法を習得される方がいいと思います。また入学後もすぐWEBなどで教科書購入が発生するので基本的なOffice操作も可能であればつけておく方が良いと思います。

Answer
PCが苦手な方、特にこだわりがなければWindows機をおすすめします。大学のPCを使っての授業もあり、大学のPCはWindowsのため自分のPCとおなじように操作ができますし、Windows機を使っている学生が多いため、わからなくなったときに聞きやすいです。

Answer
基本的には機種ごとの使い方でお好みのものを選んでいただけたらと思いますが、看護学部の方は万能でしっかり使うことのできる富士通がおすすめです。

Answer
理工学部の方の場合はWindowsPCをおすすめします。理系の学部では4回生以降の研究室や卒論の関係で研究ソフトでWindowsしか使えない、といったことがありますのでWindowsの方が無難です。研究室事情については学部の方にお問合せください。

Answer
春学期からレポート作成の課題は出ます。Officeアプリの使い方(WordやExcel)を学ぶ授業はほぼありません。Officeスキル講座では春学期のレポート課題からしっかりと取り組める様にパソコンの使い方を習得していきます。

Answer
新入生向けの商品については期間限定台数限定となっております。いつでも購入できる商品ではありませんので、購入を検討されている方はお早目にご購入ください。

Answer
加入ガイドのP22~P23におススメの使い方やどれくらいお得なのか?を記載しております。

Answer
2限終了後の食堂は非常に込み合います。食堂で食事ができない場合に、大学の教室を一部解放して頂けます。食堂利用時にご確認ください。またコンビニで生協内製弁当の販売もしています。ミール定期券にてご購入もいただけます。

Answer
夜営業している食堂を利用される方は多いです。一人暮らしされている方が食堂で夕食を済まし帰宅されるという方もいらっしゃいます。生協食堂を利用してバランスの良い食事を摂りましょう。

Answer
大学生の間にご自身の車に乗るという方は最近少ない様ですが、ゼミやサークルなどでレンタカーを借りる方は増えています。同志社生協でもレンタカーの斡旋をしています。京都地区限定の大学生協特別料金の設定のございますので、お得にご利用いただけます。また、少しでも不安がある場合は、教習所でペーパードライバー講習も実施されています(有料)

Answer
対面開催される入学準備説明会ではパソコンの当日購入及び持ち帰り可能です。支払いはクレジットカード、現金どちらも可能です。

Answer
教科書購入については各キャンパスにて販売会場が異なり、購入はご入学後の4月に入ってからになります。まず講義の履修登録を行い、登録した講義のシラバスに記載のあるテキストを生協で購入します。販売期間、場所などは追って同志社生協HPで公開いたします。今しばらくお待ちください。

同志社大学生活協同組合

〒602-0893 京都市上京区烏丸今出川上ル玄武町601
TEL 075-251-4430

お問い合わせ

Copyright© 2023 DOSHISHA CO-OP All Rights Reserved.
トップへ戻るBTM