生協店舗での資格スクール申込の流れ(来店)
講座のお申込み方法は下記の通りです。
①受講する講座を決める
生協等に設置してあるパンフレット、生協ブースの相談会、各資格学校で相談またはホームページなどをご参考ください。各資格学校で入学金割引券等を渡された場合は生協窓口にお持ちください。
※同志社女子大学の方へのご注意
女子大のキャリア・資格取得支援講座でWEB資格講座が6000円で受講可能になります。
女子大の方で6000円での受講を希望の方は生協店舗でお申し込みください。
詳しくはこちら
②生協へ申し込みをする
キャンパスごとにお申込み場所が異なります。▼スクロールできます
大学 | 校地 | 店舗名 | TEL |
---|---|---|---|
同志社大学 | 今出川 | 良心館ブック&ショップ | 075-251-4427 |
京田辺 | 京田辺ブック&トラベル | 0774-65-8372 | |
同志社女子大学 | 今出川 | 心和館キャンパスストア | 075-251-4195 |
京田辺 | 友和館ブックストア | 0774-65-8792 |
ご来店の際は営業時間にご注意ください。
営業時間
※各スクールに直接お申込みできる場合もあります。
詳しくはお問い合わせください。
③お支払い
お支払い方法は以下の通りです。- レジにて現金払い
一番早く資格学校に入校できる方法です。
※生協アプリのベースマネーもご利用いただけますが、ポイント対象外です。 - 振込でのお支払い
振込先の銀行口座は申込時にお伝えします。
詳しくは「※銀行振り込みの場合」をご参照ください。 - ローンでの分割払い
詳しくは「※大学生協ローンの場合」をご参照ください。 - クレジットカード払い
詳しくは各店にお問い合わせください。
④生協発行の申込書で各スクールにて手続き
お支払いが完了されましたら「スクール提出用」の書類をお渡しいたします。書類を各スクールまでご提出ください。
- 通学講座の場合は、スクールに持参してください。
- 通信講座の場合は、原則、申込書を郵送ください。
- 模試の場合は、会場受験、自宅受験でそれぞれ異なりますのでその場でご説明します。
※銀行振り込みの場合
- 受付の際、銀行振り込みをしたいとお伝えください。
- 生協より振込先の銀行口座番号をお伝えしますので受講料をお振込みください。
- お振込みされたら生協窓口までお越しください。
- 生協窓口で申込書の「本人控え」と「スクール提出用」の書類をお渡しいたします。
「スクール提出用」の書類をスクールに持って行き、手続きをしてください。
※大学生協ローンの場合
- ローンの申込および審査はWEBで行います。詳しくはその場でご説明します。
- ローンの審査が終わると、生協へ連絡が来ます。
- 生協よりご連絡しますので、ご来店ください。
「スクール提出用」の書類をお渡ししますので手続をお願いします。
生協に行かなくても申込めるスクール
大学生協の総合案内デジタルパンフレット。
こちらにも大学生協で扱っている資格が載っています。ぜひご覧ください。
大学生協推奨のWEB資格講座
.jpg)
27資格・講座が、無制限受け放題ってホント?!
ほんとうです!『大学生協(推奨)のWEB資格講座』は年額11,000円(テキスト代別)で動画見放題・受け放題。27の資格・講座が受講できます。パソコン、会計・金融、法律、就職対策、ビジネス系といった幅広い分野の人気資格の講座を1年間無制限に受講することができる、大学生協だからこそできたサービスです。ぜひ自分にあった資格を見つけてください。
一般の資格スクールで10万円以上するような資格・講座もすべて1年間無制限に受け放題
『大学生協(推奨)のWEB資格講座』の講座ラインナップの中には、一般的な大手資格スクールであれば10万円以上もするような講座も含まれています。
「この資格に興味はあるけど、受講料が高いなあ…」と思って躊躇し、あきらめてしまうことは、自分の可能性をスタートラインに立つ前から閉ざしてしまうこととなり、とても残念なことです。しかし、登録料1万円(税込11,000円・テキスト代別途)のみで受け放題であれば、幅広い分野の資格の中から自分にあった資格を探すことができ、費用を気にせずチャレンジしてみることができます。
気になった講座があったらまずは動画をみて「自分が気に入った講座」から受けてみるのもありです!
おすすめポイント
- 何度でも繰り返し受講可能
- いつでもどこでも、スキマ時間学習
- 熟練講師陣による迫力の講義をスマホやパソコンで受講
- 合格者を多数輩出!実績あるテキスト
- 動画は登録後すべて見放題!興味のある資格だけテキストを購入
※同志社女子大学の方へのご注意
女子大のキャリア・資格取得支援講座でWEB資格講座が6000円で受講可能になります。
女子大の方で6000円での受講を希望の方は生協店舗でお申し込みください。
詳しくはこちら
開講講座はこちら↓
テキストについてはこちら↓
もっと詳しいことを知りたい方はこちら
大学生協推奨のWEB資格講座ページ
初回登録 申込・お支払いの流れ
- (はじめてお申込みの方)
下記のサイトで初回登録を行い、サイトでご選択いただいた同志社生協店舗で11,000円をお支払いください。
初回登録についてはこちら
(数日後、ログインIDとパスワードが届き、ご視聴ができるようになります) - (初回登録が終了された方)
テキストをお申込みの場合は、下記サイトでお申込みいただき、サイトでご選択いただいた同志社生協店舗でお支払いください。
テキストのご注文についてはこちら
(お支払いから約1週間程度でテキストが発送されます)
テキスト価格表pdf
大学生協WEB資格講座のお申込みをされる方は下記ご利用規約をお読みください。
受講申込規定pdf
大学生に人気のある資格
資格取得のために専門のスクールに通われる方も多いです。スクールの受講料には生協割引がある場合もございます。
- 公務員
-
国家公務員(総合職・一般職・東京特別区)、地方公務員(大卒は上級)、専門職(裁判所事務菅、国税局など)、警察官などがあります。
- 司法試験
-
弁護士、検察、検事になるために合格が必須の試験です。
司法試験を受験するには、法科大学院(ロースクール)の修了、または予備試験合格が必要です。
- 公認会計士
-
上場企業に対する内部統制監査の義務化や、グローバル化に伴う今後の国際財務報告基準(IFRS)の導入など、社会的ニーズが高まっています。
公認会計士は税理士業務も行うことができます。
近年在学中の合格者も出ています!!
- 税理士
-
税務・会計業務の他に、「企業の安定・成長」につながるコンサルティング業務を通じ、顧問企業の発展に貢献できるやりがいのある職業です。
税理士は、その専門性の高さから税金に関する業務については税理士の独占業務(税理士だけに認められた業務)となっています。
- 司法書士
-
従来からの不動産登記・商業登記の「登記業務」に加え、高齢化社会の産物とも言える「成年後見制度」「相続」「信託」等時代のニーズから新たに出てくる分野にも大きく関わっています。
- FP(ファイナンシャル・プランナー)
-
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備えた専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
金融業界に関心がある方にオススメです。
- 証券外務員
-
証券会社や銀行、信託、保険事業所などあらゆる金融関連業界で証券業務を行なう資格を有する人を証券外交員といいます。
金融業界に関心がある方にオススメです。
- 宅地建物取引士(宅建士)
-
宅建士は、“不動産取引に関するプロフェッショナル”です。宅建業は勿論、不動産を担保とする金融業や、新規出店を計画する小売業などの業界でも大きな武器となる資格です。
- 行政書士
-
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行います。
行政書士業務のうち、将来性が有望な分野として「相続」、「外国人関連業務」、「産業廃棄物」などが挙げられています。少子高齢化の問題、労働市場の国際化、環境問題など、行政書士の仕事は、世の中の変化と密接に関連しています。
- 社会保険労務士(社労士)
-
社労士は、社会保険労務士法に基づいた国家資格者です。
企業の成長には、お金、モノ、人材が必要とされておりますが、社労士はその中でも人材に関する専門家であり、「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」を目的として、業務を行います。
- 旅行業務取扱管理者
-
旅行業務取扱管理者は、旅行業界で唯一の「国家資格」。
有資格者は、旅に関する豊富な知識・技術を有したプロとして国から認められます。
国内・海外旅行の両方を取り扱う「総合旅行業務取扱管理者」と、国内のみの「国内旅行業務取扱管理者」の2種類があります。
資格講座スクール
生協では公務員講座や会計士の学校の申込を受付しております。生協価格になる講座もあります。
生協で取り扱いのある学校
TAC、LEC東京リーガルマインド、資格の大原、伊藤塾、等その他取り扱い一覧
スクール別資格講座取扱一覧同志社生協オリジナル講座
体験型学び講座 First year program in KYOTO
新入生の1年を「成長の1年」にしたいあなたの参加をお待ちしています!
受講して得られる成果
行動が変わる・将来が広がるPDCAサイクルと様々なコンテンツで自己成長の実現!
同志社大学・同志社女子大学共通企画
英語コミュニケーション講座
受講して得られる成果
語学力向上だけでなく、自己成長ができる講座!一緒に頑張る仲間と切磋琢磨して、半年間英語講座を行います。

同志社生協オリジナル講座問合せ先
▼スクロールできます
体験型学び講座 | 良心館トラベル&サービス | 075-251-4433 |
---|---|---|
英語コミュニケーション講座 | 良心館トラベル&サービス | 075-251-4433 |
営業時間
公務員講座・資格・検定等問合せ先
▼スクロールできます
大学 | 校地 | 店舗名 | TEL |
---|---|---|---|
同志社大学 | 今出川 | 良心館ブック&ショップ | 075-251-4427 |
京田辺 | 京田辺ブック&トラベル | 0774-65-8372 | |
同志社女子大学 | 今出川 | 心和館キャンパスストア | 075-251-4195 |
京田辺 | 友和館ブックストア | 0774-65-8792 |
営業時間
関連リンク
『同志社生協Officeスキルアップ講座』にお申し込みをご検討のみなさまへ(概要書面).pdf 同志社生協オリジナル講座実施約款.pdf
『同志社生協WIN/MACビギナー講座』にお申し込みをご検討のみなさまへ(概要書面)
同志社生協オリジナル講座実施約款.pdf
『同志社生協体験型学び講座』にお申し込みをご検討のみなさまへ(概要書面).pdf
同志社生協オリジナル講座実施約款.pdf
『同志社生協英語コミュニケーション講座』にお申し込みをご検討のみなさまへ(概要書面).pdf
同志社生協オリジナル講座実施約款.pdf