■教習所に関するお知らせ
■運転免許は1・2年生のうちに取得しよう!
どうして1・2年生のうちに取得した方がいいの?
Q. 普段乗らないけれど必要ですか?
A. 就活で資格欄に書く筆頭の資格。
就職後、地方への転勤や営業・配達等で必要になる可能性があります。職業によっては免許取得が就職の条件になることも。
Q. 就職内定後、4年生のうちに取るのは?
A. 夏休みはもちろん、冬・春休みは高校生もいるため繁忙期。
普段でも取得には3ヶ月ほどかかります。繁忙期は勿論それ以上。毎年かけこみで来る4年生が後を絶ちませんが、取得できないまま泣く泣く卒業する学生も・・・。
Q. 手早くとれる短期集中コースは?
A. 短期集中コースは定員制のため、早い者勝ち。
教習所の混雑の伴い、教習所で入校制限を実施します。
希望プランによって定員に達している為、受付中止の教習所
希望プランによって卒業までに6ヶ月以上かかる教習所
新規受付が1ヶ月先になる教習所など
ドライブがしたかったため早くとりたいと思い、1年生の夏休みに取得しました。地元の教習所に通ったのですが、地元の友達と通うことができ、安心感もありました。3年生以降はインターンに行ったり、サークル活動も忙しくなるので、まだ予定の少ない今のうちがおすすめです!
1年生の春休みにとりました。実家から大学に通っていますが、通学時間が長く、通学教習所では平日に通うのは難しいかなと思い、休み中まとまった時間の中でとれる合宿教習所でとりました。長期休暇は意外とあっという間に終わるので、教習所にいつ行くかは計画的に考えて!
■教習所の申し込みは生協から!
京都地区はもちろん、大阪、兵庫、滋賀など50校以上の教習所がお得な組合員価格で申し込めます。店頭で相談いただくと、お住まいの地域や条件などから最適な教習所を提案させていただきます。
まずはパンフレットまたは生協HPをチェック!
教習所やプラン、取得免許(AT/MT、四輪/二輪等)を決めましょう。
【来店の場合】決まったら旅行カウンターへ!
教習所代金全額か、申込み金(内金)5,500円をお持ちください。
※教習代金全額をお支払いいただければ生協での手続きは終了です。通学制の場合、指定日までに最終手続きを教習所で行ってください。
【Webの場合】
下記バナーからWeb予約ページにアクセス!必要事項を入力いただきますと、メール等でご案内を通知しますので、案内に沿って支払い・手続きを行ってください
■お問い合わせはこちら
同志社大学今出川校地 良心館トラベル&サービス |
電話番号 |
075-251-4433 |
メールアドレス |
doshisha.travel-i@univ.coop |
同志社大学京田辺校地 京田辺ブック&トラベル |
電話番号 |
0774-65-8376 |
メールアドレス |
doshisha.travel-t@univ.coop |
同志社女子大学今出川キャンパス 心和館キャンパスストア |
電話番号 |
075-251-4195 |
メールアドレス |
doshisha.shinwakan-s@univ.coop |
同志社女子大学京田辺キャンパス 友和館キャンパスストア |
電話番号 |
0774-65-8801 |
メールアドレス |
doshisha.yuwakan-s@univ.coop |
各店舗の営業日、営業時間は
https://www.doshisha-coop.com/html/shop.html
よりご確認ください。