![]() |
費用合計¥9,493(税込)登録料・テキスト代 |
受講登録料 |
¥6,000 |
※現金で友和館ブックストア、心和館キャンパスストアにてお支払い下さい
![]() |
テキスト代合計¥3,493(税込) |
|
4冊セット
|
「数的処理」や「文章理解」
公務員試験・主要科目の基礎を学びます。
民間企業の就職試験(SPI)の対策としても役立ちます!!
受講資格 | 誰でも受講できます。但し、本学オフキャンパスコース(公務員講座)受講希望者は、1・2年次に受講すること。 |
---|---|
公務員とは? | ●国家公務員 ~国の機関で活躍する公務員~ 各省庁の職員、裁判所職員、国税専門官、労働基準監督官、財務専門官、衆議院事務局職員、参議院事務局職員など、司法府・立法府・行政府の各国家機関に勤務する職員が、国家公務員です。国家公務員には、様々な分野の様々な職種があり、各機関の管轄する分野についてのスペシャリストとして活躍しています。 ●地方公務員 ~都道府県・市区町村の機関で活躍する公務員~ 都道府県庁、市役所、区役所などの地方自治体の機関に勤務する職員が、地方公務員です。地域住民が快適に暮らせる生活環境をつくり、そしてそれらを支えるための幅広い分野の仕事を担当するゼネラリストとして活躍しています。 |
講座内容 | この講座は、公務員になることを目指す方を対象に、1年次生から公務員試験対策を始められるもので、試験科目の基礎を重点的に学習していき、基礎科目の知識の習得を確実なものにして、本格的にスタートする公務員試験対策の学習の土台にすることを目標としています。 また、この講座で学習する内容は、 民間企業の就職試験(SPI)の対策としても活用できます。そのため、公務員を目指している方はもちろん、民間企業と迷っている方にもオススメの講座です。 |
【参考】 試験の科目 |
教養
【一般知能分野】
数的処理・文章理解
【一般知識分野】
社会科学・人文科学・自然科学・時事 |
---|---|
専門
【法律系】
憲法・民法・行政法など
【経済系】
ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学など
【政治系】
政治学・行政学・社会学など |
公務員は景気などに左右されず、安定した職場環境が整えられています。公務員試験は出題範囲も広いため、早いうちから段階的に学習を始めることが重要です。
1限目 | 9:20~10:50 |
---|---|
2限目 | 11:00~12:30 |
3限目 | 13:20~14:50 |
4限目 | 15:00~16:30 |
講座・申込みに関する お問い合わせ |
同志社生活協同組合同志社女子大学 京田辺キャンパス 0774-65-8805 |
---|