春学期開講キャンパス&募集人数
【国内】京田辺・・・40名
							
							 【総合(国内含む)】京田辺・・・80名
						   
						    【総合(国内有資格)】京田辺・・・20名
						   
							【総合(実務科目免除者)】京田辺・・・20名
|   | [国内] 費用合計¥17,646(税込)登録料・テキスト代 | 
| 受講登録料 | ¥6,000 | 
※現金で友和館ブックストア、心和館キャンパスストアにてお支払い下さい
|   | ※旅行業務取扱管理者試験は国家試験となります。講座内で案内がありますが別途試験代が必要です。 | 
|   | [国内] テキスト代合計¥11,646(税込) | 
|   | [総合] 費用合計登録料・テキスト代国内含む¥33,823(税込)国内有資格者¥25,411(税込)国内実務科目免除者¥28,000(税込)海外実務科目免除者¥17,000(税込) | 
| 受講登録料 | ¥6,000 | 
※現金で友和館ブックストア、心和館キャンパスストアにてお支払い下さい
|   | ※旅行業務取扱管理者試験は国家試験となります。講座内で案内がありますが別途試験代が必要です。 | 
|   | [総合] テキスト代合計〈国内含む〉 ¥27,823(税込)
 〈国内有資格者〉 ¥19,411(税込)
 〈国内実務科目免除者〉 ¥22,000(税込)
 〈海外実務科目免除者〉 ¥11,000(税込)
 | 
旅行業務取扱管理者とは?
 旅行業務取扱管理者は、旅行業界で唯一の国家資格です。旅行者のニーズに合わせて、企画や営業、販売に至るまで「旅のスペシャリスト」として幅広い業務に携わることができます。旅行業務取扱管理者には、国内旅行業務のみ取り扱うことができる「国内旅行業務取扱管理者」と海外及び国内の旅行業務を取り扱うことができる「総合旅行業務取扱管理者」の2種類の資格があります。
							
| 受講資格 | (国内)誰でも受講できます。 (総合) 誰でも受講できます。(国内管理者対策講座を含む) | 
|---|---|
| 講座の特徴 | (国内)本講座は、「国内旅行業務取扱管理者」の資格取得を目指します。試験合格に必要な知識を基礎からじっくりと身につけていきますので、初めての方も安心して学習を進めることができます。 (総合)本講座は「国内旅行業務取扱管理者」と「総合旅行業務取扱管理者」の両方の資格取得を目指します。試験合格に必要な知識を基礎からじっくりと身につけていきますので、初めての方も安心して学習を進めることができます。試験直前期には、これまで身につけた知識の確認や本試験で得点できる実践力を身につけるための模擬試験を織り交ぜながら合格へと導きます。旅行業界はもちろん、エアラインやホテルなど観光・ホスピタリティ分野への就職を希望される方にとって、「総合」の資格をもつことは大変大きな武器となります。 | 
| 試験内容 | (国内)
 ※前年度実施の国内旅行業務取扱管理者試験の「国内旅行実務」において合格点を得た方については、試験科目のうち「国内旅行実務」の試験免除を受けることができます(国内旅行実務免除者は1と2で受験可能)。 (総合)
 ※「国内管理者試験有資格者」は2と4で受験可能 | 
| 試験申込 期間 | (国内)【予定】6月上旬~ (総合)【予定】7月上旬~ | 
| 試験日 | (国内)【予定】9月上旬~下旬 (総合)【予定】10月中旬~下旬 | 
| 合格発表 | (国内)【予定】10月下旬~ 11月上旬 (総合)【予定】12月中旬 | 
| 受験手続 | 講座内で案内します | 
| 受験料 | (国内)5,800円+システム利用料660円(2024年度) (総合)6,500円(2024年度) | 
| 試験地 | (国内) (総合) | 
| 合格率 | (国内)全国平均 31.4%(2024年度) (総合)全国平均 13.2%(全科目)、36.3%(約款 海外実務 2科目受験) (2024年度) | 
| 問合せ先 | 

 
						 授業と内容
授業と内容| 講座・申込みに関する お問い合わせ | 同志社生活協同組合同志社女子大学 京田辺キャンパス 0774-65-8805 | 
|---|