CSR活動
学生・院生・留学生・教職員の協同で大学生活の充実に貢献する学びのコミュニティとして大学の理念と目標の実現に協力し、高等教育の充実と研究の発展に貢献する自立した組織として大学と地域を活性化し、豊かな社会と文化の展開に貢献する魅力ある事業として組合員の参加を活発にし、協同体験を広めて人と地球にやさしい持続可能な社会を実現する
みなさまのご協力ありがとうございました。
5/21(月)~5/31(火)の期間中、
同志社生協でのおにぎり販売個数 16,802個
熊本・大分地震支援募金として
33,604円を全国大学生協連
緊急支援募金に送金いたします。
京阪神北陸の全大学生協でのおにぎり販売個数は
184,809個
369,618円を送金いたします。

同志社生協でのおにぎり販売個数 16,802個
熊本・大分地震支援募金として
33,604円を全国大学生協連
緊急支援募金に送金いたします。
京阪神北陸の全大学生協でのおにぎり販売個数は
184,809個
369,618円を送金いたします。

そばにいれなくても、できることはある!
5月16日~31日の期間中、大学生協おにぎり1個につき2円を、
全国大学生協連の緊急支援募金に送金し、被災地の復興支援活動に
活かしてまいります。みなさまのご協力をお願いいたします。
5月16日~31日の期間中、大学生協おにぎり1個につき2円を、
全国大学生協連の緊急支援募金に送金し、被災地の復興支援活動に
活かしてまいります。みなさまのご協力をお願いいたします。
つながる元気、熊本・大分へ!
全10種類の大学生協おにぎりのパッケージ
平成28年熊本県熊本地方の地震による被害に遭われた皆様に、
一日も早い復旧・復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
同志社生活協同組合
熊本地方を中心に2016年4月14日から相次いで発生している地震で深刻な被害が広がっています。
当大学生活協同組合では、被災された方々を支援するため、募金活動に取り組みます。
お預かりした募金は、全国大学生協連でとりまとめ、義援金(被災された方へ直接配分)
及び支援金(被災地への支援活動のための費用)として送金させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
2016年 熊本地震 緊急募金 熊本地震|全国大学生活協同組合連合会
◆同志社大学より
熊本県熊本地方の地震におきまして、被災されました皆さまへ
平成28年熊本県熊本地方の地震による被害へのお見舞いと特別措置について
在学生の皆様へ
被災地の受験生の皆様へ
◆同志社女子大学より
熊本地震において被災された皆さまへ