生協食堂ってこんなお店
「美味しく」「楽しく」「健康的に」食事でキャンパスライフをサポート
バラエティにとんだメニューが豊富。デザートも充実しています。旬の食材を使用した季節のおすすめや、ご当地フェアなどもご提案しています。また組合員参加メニュー企画や学内の学生団体と一緒にメニュー開発などに取り組みや食事提供をしています。
「安心」「安全」をお届けします。
独自の食品添加物基準や安全管理基準を設け、産地や製造工程の明確な食材を使用。使用食材のアレルギーや食材の原産地も確認できます。
食の自立をサポート!
食堂に掲示しているメニューカードやunivcoopマイポータルの「利用履歴」にて、利用履歴、食堂で摂った食事の栄養価を学生自身だけでなく、保護者からも確認することができます。食べ方提案や卓上メモで食生活や健康情報を提案しています。食生活相談会を開催して健康づくりを応援します。
経済的にしっかり食べられます。
生協食堂の主な食堂は自分で取り合わせて食べる「カフェテリア」方式です。メニューを組み合わせる事で嗜好や自分の体調、経済性にあわせたバランスの良い食事が楽しめます。また、毎日利用できるようリーズナブルな価格に設定しています。
健康は毎⽇の⾷事から!健康と⾷⽣活の⾃⼰管理をサポート!

食堂利用の仕方
生協食堂は朝食から夕食まで食生活を支えます!
食堂メニューのバックナンバーはこちらからご覧いただけます
食堂メニュー バックナンバー朝食
一限授業までにサンドイッチや焼き立てパンを生協ショップで購入。同志社女子大学では100円朝食を授業日に提供しています。※朝食対応の焼き立てパンは同志社大学京田辺校地で提供



昼食
お昼ご飯と言えば、やっぱり食堂!!豊富なメニューで、どんな気分の時もきっと食べたい物がありますよ。自分だけの「オリジナル定食」をぜひ作ってみて下さい。気分によって明徳館食堂・デイビスカフェでオリジナルメニューも食べてみてください。
時間がない、友達と教室で食べたい方は生協手作り弁当のテイクアウトも提供しています!




カフェタイム
空きコマが開いた昼食後、良心館ベーカリーカフェ、ベーカリーカフェジョアミで焼き立てパン、スイーツでカフェタイムを過ごしてください。



夕食
5限終わりに夕食時間限定メニューも提供しています。ボリューム満点のメニューが盛りだくさんです。

店舗紹介
同志社大学 今出川校地
良心館食堂
2012年10月に竣工した「良心館」の地下にある食堂です。「良心館」は京都市営地下鉄今出川駅の改札口とは連絡通路で繋がっています。今出川校地で一番大きな食堂で「カフェテリア方式」の利用となっています。
明徳館食堂
1948年設置の新制同志社大学のシンボルとなる建物の地下にある食堂です。良心館には無い明徳館食堂オリジナルメニューがあります。
新町カフェテリア
社会学部と政策学部の教育が主に展開される新町キャンパスの「臨光館」の1階にあります。「カフェテリア方式」の利用で、新町オリジナルのメニューも提供しています。
良心館ベーカリーカフェ
「良心館」の1階ラウンジに隣接するベーカリーカフェです。店内の厨房で焼いた焼き立てパンやコーヒー、ソフトクリームを提供しています。
同志社大学 京田辺校地
紫苑館食堂
京田辺校地で一番大きな食堂です。部活や講義終わりに夕食を食べて帰ることができます。
京田辺カフェテリア
「日糧館」の2階にある食堂です。「カフェテリア方式」利用です。紫苑館食堂と違うメニューもあります。
デイヴィスカフェ
「デイビス記念館(総合体育館)」横にあるカフェです。日替わり定食や丼を提供しています。
ベーカリーカフェ・ジョアミ
「同志社ローム記念館」の1階にあるカフェです。店内の厨房で焼いた焼き立てパンやコーヒー、生協手作り弁当を提供しています。
同志社女子大学 今出川
VERA(心和館食堂)
100円朝食はココ!
心和館の地下に食堂があり、「カフェテリア方式」の利用となっています。広々としたホールで食事をすることができます。
楽真館ラーニング・コモンズ・カフェ
ラーニング・コモンズに併設されたカフェで、パンやコーヒー、紅茶などのドリンクを提供しています。
同志社女子大学 京田辺
えんじゅ(友和館食堂)
100円朝食はココ!
友和館の大変見晴らしのいい所に位置しており、京田辺の町が展望できるホールになっておりカフェテリア方式の利用となっています。
オリーブ(友和館カフェテリア)
友和館食堂と同じく、京田辺の町が展望でき“お洒落なカフェ”といった大変きれいなホールになっています。
ミール定期券
ミール定期券とは?
事前の申し込み制の「生協食堂、生協ショップ定額年間定期券」です。
- 毎日1日の上限額まで使用することができます。
- 事前申し込みの年間契約で食費を確保。
- 毎日規則正しく食べる習慣が形成されます。
- 春学期・秋学期の授業日(土日補講日を除く)に利用できます。
ミール定期券のおすすめポイント!
毎日ちゃんと食べる習慣が身につく
その日使わなかった分は繰り越しができないので、毎日食べる習慣が身につきます。
履歴が確認できる
食事を食べているか、何を食べたかWebで確認することができます。
事前払いで経済的
1年分の食費を前払い頂くことでお得に生協食堂・生協ショップ(コンビニ)をご利用いただけます。
生協ショップ(コンビニ)でも利用可能
食堂だけでなく、同志社大学、同志社女子大学の生協食堂、生協ショップ(コンビニ)で利用頂けます。
※生協ショップ(コンビニ)の利用は、生協手作り弁当、おにぎり、お弁当、パン、サンドイッチ、サラダ等に利用いただけます。お菓子類、インスタント食品、デザート飲料類には利用できません。
自宅生にもお勧めです!
通学に時間がかかる自宅生は早起きしてお弁当づくりも大変です。大学生になったらミール定期券を利用しましょう。
大学生協アプリで支払いができる
財布を忘れてもスマホがあれば食事ができ、支払いもスムーズです。
利用者の声
※2023年7月ミール定期券利用者アンケートより
Q:ミール定期券を利用されて良かった点を教えてください。
A:節約のために品数を減らすことをしなくていい点(ミール定期券の上限まで使おうという気持ちになる(同志社大学、女性、下宿生)
A:1日1回だけでも、栄養バランスの整ったご飯を食べる気になること(同志社大学、女性、下宿生)
A:割安で食べられて栄養がしっかり取れること(同志社大学、男性、自宅生)
A:カロリーなどの栄養素をWebで確認できるところ(同志社女子大学、女性、自宅生)
A:現金が手元になくても買える(同志社女子大学、女性、自宅生)
ミール定期券利用カレンダー(同志社大学・同志社女子大学)
同志社大学
同志社女子大学
同志社大学
同志社女子大学
利用可能店舗
同志社大学今出川 |
---|
良心館食堂 |
明徳館食堂 |
新町カフェテリア |
良心館ベーカリーカフェ |
良心館コンビニ |
新町ショップ |
同志社大学京田辺 |
---|
紫苑館食堂 |
京田辺カフェテリア |
デイビスカフェ |
ベーカリーカフェジョアミ |
京田辺ショップ |
同志社女子大今出川 |
---|
VERA(心和館食堂) |
楽真館ラーニングコモンズカフェ |
心和館キャンパスストア |
純正館ミニコンビニ |
同志社女子大京田辺 |
---|
えんじゅ(友和館食堂) |
オリーブ(友和館カフェテリア) |
友和館キャンパスストア |
お手続き方法
大学生協アプリ関連利用規約・規則
懇親会のご相談
ご利用について
学会のレセプション、各種パーティにふさわしい会場設営・お料理をご予算、人数に応じて承ります。食堂や教職員ラウンジの貸切、また同窓会館等、ご予約されている会場へのケイタリングも可能です。 紫苑館食堂では、アルコールのご用意も承ります。 ご相談はお気軽にお電話、FAXでどうぞ。
会議、学会でのサービス
お弁当はもちろん、会議では食べていただきやすいサンドイッチメニューもご用意いたしております。 学会では、昼食の準備やドリンクサービスも承ります。ドリンクサービスは、日本茶と和菓子、紅茶とケーキ等、ご要望に応じてセットサービスもいたします。
お問い合わせ先
校地 | 店舗名 | TEL | FAX |
---|---|---|---|
今出川校地 | 良心館食堂 | 075-251-4472 | 075-251-4472 |
新町 カフェテリア |
075-251-0138 | 075-251-0138 |
校地 | 店舗名 | TEL | FAX |
---|---|---|---|
京田辺校地 | 京田辺 カフェテリア |
0774-65-8379 | 0774-65-8379 |
紫苑館食堂 | 0774-65-8260 | 0774-65-8260 |