入学までに
英語コミュニケーション講座
話して使える英語が身につく 英語コミュニケーション講座


自宅で、大学で、いつでもどこでも英会話の学習ができる「英語コミュニケーション講座」。高校までに培った受験のための英語をブラッシュアップして、コミュニケーションに使える会話力を身に付けます。これからの時代は、日本にいながらでも海外を見据えたグローバルな視点が求められていることもあり、英語力は大切なスキルのひとつとなっています。




最近では現地へ留学する人も増えています!以下は近年人気の留学先を掲載しています。

先輩のコメント

先輩に聞いてみた!
高校と大学の「英語力」の違いって?
同志社大学 商学部
新2年次生 古賀さん
高校の英語は文法を正しく学習し、「読む」ことに重きを置かれていますが、大学の英語はそれに加えて「話す」・「聞く」・「書く」が重要になってきます。高校では、学んだことを生かす場があまりありませんが、大学では実際に生かす場が出てきます。私は英語があまりできる方ではありませんでしたが、英語が好きだったので、好きな気持ちを大切にして英語を勉強していってほしいです。

実際に現地に留学に行けなくても、
オンラインで英語を使って世界に踏み出しています!
同志社大学 法学部
新2年次生 定光さん
Q:英語講座を受講する前の英語能力はどの程度でしたか?
A:大学受験のために勉強していて、高校で学ぶ単語や文法はある程度身についていましたが、英会話教室などにも通ったことはなかったのでスピーキングはとても苦手でした。また、間違った英語を話してしまうことにも恐れを抱いていました。
Q:英語講座を受講して英語能力はどの程度になりましたか?
A:約半年の講座を終えて、楽しんで英語で会話ができるようになりました。また、完璧な英語ではなくても通じることや、対面の講座では使えるフレーズやプレゼンについても学べました。オンライン英会話でネイティブの方の英語も聞き取る能力も向上したと思います。
Q:実際にマカティ大の人と交流してみてどうでしたか?
A: 日本とフィリピンのことをお互い質問し、伝えあうことでフィリピンの今について知ることができました。同年代の海外の方と話す機会はとても有意義な時間になりました。
メッセージ
オンライン英会話では一人で、月に一回の集合レッスンでは受講生のみんなと楽しみながら英語に触れることができます。プレゼンについても学べるので、これからの大学生活でも役立つと思います。英語が得意、苦手などは関係なく、この講座が少しでも気になった人は是非受講してほしいです!
楽しく続けられる3つのレッスンスタイル













受講までの流れ

話して使える英語が身につく
英語コミュニケーション講座